きららの石 【お風呂用】
【きららの石のお風呂用】
きららの石のお風呂用のことを気にかけてくださった方がいたので、ご紹介します!
きららの石のお風呂用が発売されました!使い出すとあたたまって手放せないと好評です。
\寒い冬に大活躍/
きららの石 お風呂用 1キロ(布袋入り)
3,300円(税込)
※通常のお風呂で2キロ必要です。
でも、一度購入すれば半永久的に使えるので最高です





使用方法
☆追い焚き機能付きの浴槽・・・朝から水を張り石を沈めておく。(12時間以上推奨)
☆給湯式の浴槽・・・朝から、石が隠れる位に水を張り、入浴時熱めのお湯を足す。
神谷家の場合→給湯式のユニットバスですが、お風呂に約15センチだけ水を張り石を沈める。12時間経過し、自動給湯スイッチオン。入る際少しぬるい場合は、追い焚きを押して使っています。できない場合はバケツに水を張り、同じ時間を置き、お風呂に入るときに入れてもOKだそうです。
お手入れ方法
*お風呂の栓を抜くタイミングで、石の袋の上から優しくこすり洗いしてください。
*1~2ヶ月毎に、石の袋のまま天日干ししてください。
店主加奈子も使っています
温泉が大好きなのですが、個人的には山の近くにある温泉宿に行ったような感じです
🗻


なめらかでとても温まります!若干手間はかかりますが、慣れれば大丈夫です。
バスソルトと同じような効果があります
温まるのはもちろん、肌にもいい、中には痛みが和らいだとのお客様の声もあります。まさに温泉や湯治場と同じような効能です。これが自宅で毎日味わえるのは最高です


バスソルトとダブル使いでまさに山と海のいいとこ取りをした感じに
🗻!!!

私も気になっていたけど、実は始めるまで2年近く迷いました。結果、早く始めればよかった〜と思った品でした

—–